この記事では
実際に私がReasnows1を使って感じた事を書きます
正直に言って
Reasnows1を使っている方は
もうXIMAPEXに戻れません
ReaSnows1のリアル
ReaSnowS1はエイムアシストの有無で
リコイルが上がります
※全て左クリックしかしていません。
縦ブレは上がるけどそれでもアンチリコイル並みですね
左クリックしかしていなくてこれですから。
普通左クリックのみなら上にポーンって飛びます。
ReaSnowS1はXIMAPEXに出来ない
横ブレ制御が出来ます。
アンチリコイルについて
真横にマウスを振りながら撃つ と
アンチリコイルの設定で
どうしても弾道が斜めになります。
なので追いエイム時に斜めになってしまう症状は
アンチリコイルが作動しているという事であり
これが弱点です。
ReaSnowS1のアンチリコイルは魔法のように強いです
逆に追いエイム時に弱点が出てくるという事です。
5/29 追記 精度の高いマクロを組めば
弱点が解決することが分かりました!
弱点によってReaSnowS1を使いこなせていなかった
ReaSnowS1のコンバーター自体
使用できている人が少ないです。
品切れが続き、お金があっても購入出来ない
ReaSnowS1欲しくても手に入らない方も
いるのではないでしょうか?
そして
XIMAPEXの方がダメージが出ると噂されていた理由
それは追いエイム時独特に斜めへブレる弱点によって
ReaSnowS1を使いこなせていなかったのではないか
と両方マウサーの管理人は強く感じています。
なので弱点の斜めになってしまわないよう
高精度なマクロを使うべきです。
結局アンチリコイルどうなの?
アンチリコイルReaSnows1は本当に強いです。
フラットライン二丁持ち※拡マガ3で
カービン並のリコイルの弱さなのに
リロードなしで4人倒す威力持っています
使用中:高精度のフラットライン
XIMAPEXには出来ない
横ブレのリコイル制御ができ
追いエイム時の弱点が消えてしまえば更に最強です。
そして精度の高いマクロを組めば
追いエイム時の独特のブレ
つまり弱点がほとんどなくなります。
ご覧の通り
追いエイム時の独特なブレが軽減されています。
APEXでは追いエイム時斜めになってしまうのは
悔しい思いをすることが多いです。
他の全武器・高精度こんばた民マクロは
・追いエイム独特のブレを改善
・遠距離でも真っ直ぐ飛び、近距離で足元に引っ張られることがない
アンチリコイル他の動画と続きはこちらから↓
高精度マクロ設定一覧【ReaSnowS1:APEXLegends】
PC版と同じ!ボタン1つで回復選択し使用するマクロ設定【Reasnows1】