最近PAD民の方から質問DMが増えてきた為
こちらにまとめます。
こんばた民 独自の高精度アンチリコイル
✨無料のオルタネーター配布中✨
他マクロは使えなくなるくらいの自信あり!
👉パッチ修正・マクロ修正は無期限無料です🍀
ReaSnowS1購入前に知っておきたい知識
アンチリコイルするにはマクロ設定が必要
リースノーを買ったら反動がなくなる訳じゃありません。
武器ごとにアンチリコイルのマクロ設定が必要です。
マクロ設定は自分で組む方もおり、購入される方もいます。
武器ごとのマクロを設定が必要
アンチリコイルのマクロは武器ごとに用意しないと機能しません
ボルトとフラトラのアンチリコイルを使用したい場合
2つのマクロ設定が必要です
開幕降りる際、①マクロ設定なしのボタンを押す
R99を拾えばR99の設定したマクロのボタンを押す
プラウラーに武器チェンしたなら
プラウラーを設定したマクロボタンを押す必要があります
コントローラーだと設定するボタンが足りない
コントローラーだと既に全てのボタンに割り当てされているので
マクロ設定するボタンが足りません。
例えば L1でアンチリコイルのマクロ設定した場合
L1押せばマクロは発動するけど
発動させる度に戦術アビリティが起動することになります
対策①として、キーボードを別で用意し
PADを使用しながらキーボードにマクロ設定をする
対策②として、純正背面パットを使用する
が必要になります。
色々な武器を使いたい方は背面パットでも足りなくなるので
キーボードをお勧めします。
(ゲーミングじゃなくてOK 自宅にあるものでOK)
下のリンクはamazon1000円以下のキーボードです。6/3時点
武器を選ぶ必要性
R99を開幕持っているとして
もう一本プラウラーが落ちていたので拾ったとします。
両方アンチリコイルの設定は持っています
試合中、武器を切り替えるたびにマクロを切り替える必要があります。
アンチリコイル切り替え初心者の方には
まず初めに、同じ武器2丁持ち もしくは
アンチリコイル+ウィングマンorマスティフorG7です
単発武器だと一度マクロ設定ボタン押せば
武器を切り替える度にマクロ設定変更する必要はありません
×エイム力があがるのではなく◎反動がなくなる
界隈では、武器の反動がなくなる事をアンチリコイルと呼ばれています。
敵に照準合わすのは自分ですのでエイム力が上がる訳ではないです。
動画のように真っ直ぐ射撃されますから実質的にエイム力は上がる訳ですが
エイムアシスト強化や自動的にエイムされるような機能はありません。
XIMAPEXとReaSnows1どっちがおすすめ?
注意点なのがXIMAPEXはマウスで操作可能にするコンバーターであり
パッドで使用するものではありません。
パットで使えるのはReaSnows1コンバーターです
まとめ
・アンチリコイルを使用するにはマクロ設定を作るor購入すれば使える
・ボタンが足りない問題はキーボード or 背面パットで解決
注意:アンチリコイル使用する武器の数だけボタンが必要です
キーボードorテンキーキーボードor片手キーボード OK
・試合中、武器を切り替えると マクロ設定も切り替える必要がある
(単発武器は変えずにそのまま使えます。
例R99のマクロ設定のままウィングマンを使えます)
アンチリコイルはとても魅力的ですが
設定をしたり、変えたりするのが大変なのが現実です。
それでもアンチリコイル使えるなら良いという方もいれば
そこまでするのは面倒な方もいると思います。
基本的な設定は最初は戸惑うと思いますが、とても簡単です。
何が良い、これはダメといった正解はなく
後悔しないよう購入前にこの記事を見て
自分に合っているかどうか判断して頂きたいです!